初任者研修(第5日 水泳指導の基礎(実技))

前半は高陽ドルフィンクラブの職員の方より、「水泳運動系領域の安全の心得」についての講義があり、後半は実際にプールに入り「水泳指導の基礎」についての研修を実施しました。受講者からは、「安全指導やリスク管理を十分に行うことで,楽しく学びある水泳の授業になるということを学び,事前の学年での打ち合わせや指導案の検討,水泳実施の可否判断など,複数人で行うようにしたいと考えた。また,笛での合図や教師の指示を必ず守るよう徹底するなど,はじめの指導を丁寧に行うことに取り組みたい。水泳はけがや命に関わるトラブルが起こりやすいと学んだため,児童の様子を注意深く観察することに加え,こまめにバディの確認をさせることを心がけたいと考えた。」という感想がありました。

コメント

このブログの人気の投稿

初任者研修等 第2日

採用前研修(第2日)